京都市内の紅葉は北部から順に色づくため、大原三千院は市内で最も早く紅葉を楽しむことができます。大原三千院の行き方と、合わせて巡るおすすめスポットを合わせてご紹介。
大原三千院とは
三千院は、延暦年間(782‐806)に最澄が比叡山に開山し、その後、火災や応仁の乱などにより幾度の移転、また、名称も変遷しつつ、明治維新後に現在の大原に移り、1200年の歴史を継承しています。
拝観時間・料金
拝観時間 | 9:00~17:00 (11月 8:30~17:00、12月~2月 9:00~16:30) |
---|---|
拝観料 | 一般 700円 中学生・高校生 400円/ 小学生 150円 |
三千院は紅葉シーズンは朝8:30から開門していますので、早朝に拝観するのがおすすめです。また、休館日はありません。
御朱印は全8種類
三千院では通常7種類と限定1種類を含む、全8種類の御朱印が授与されています。通常すべて300円で御朱印帳に直接書いてもらえます。授与場所は種類によって異なりますが、代表的なものを希望するならば御本尊の「薬師如来」の御朱印を授与いただきましょう。
毎月28日と正月三が日、金色不動尊の御開扉時(春の不動大祭・秋のもみじまつり等)には限定で金泥で書かれた金色不動尊の御朱印をいただくこともできます。(料金500円)
紅葉の時期
三千院は例年、11月中旬から下旬にかけて紅葉がみられます。
嵐山や東福寺が11月中下旬~12月上旬が見ごろなのに比べ、三千院は1~2週間程時期が早いことが多く、まだ他のスポットはまだ色づき始めの時期でも、三千院では紅葉を楽しむことができますよ。
三千院へのアクセス
三千院への自動車以外でのアクセスは京都バスのみ。ここで注意なのが、京都バスと京都市バスは異なるということです。(京都市バスは名前の通り京都市直営のバスで、京都バスは民間によるバスです)
ただし、京都市交通局が発行している「地下鉄・市バス一日乗車券」は京都バスでも使えるので、三千院へも一日乗車券を利用できます。
京都駅からのアクセス
地下鉄烏丸線「京都駅」→「国際会館駅」、京都バス19系統に乗換「国際会館駅前」→「大原駅」下車、徒歩10分
京都駅から向かう場合は上記のとおり地下鉄と京都バスの組み合わせがオススメです。
注意ポイント
・国際会館駅前から京都バスは1時間に2本しか出ていません。シーズン中は朝からバス停に行列ができているので、余裕をもって向かってください。
・京都駅から京都バス(17系統)で約1時間で大原まで着く直通便が出ていますが、シーズン中は渋滞による遅延が予想されるので、時間に余裕を持ちたい場合は地下鉄との併用をお勧めします。
京阪「出町柳駅」からのアクセス
(1)京都バス17系統「出町柳駅」→「大原駅」下車、徒歩10分
(2)叡山電鉄「出町柳駅」八瀬比叡山口ゆき→「八瀬比叡山口」下車、京都バス16・17・19系統に乗換「八瀬駅」→「大原駅」下車、徒歩10分
(1)(2)ともに所要時間に大差はありません。バスの乗車時間を少なくしたい方は、(2)がオススメです。
おすすめモデルコース①
三千院から比較的近い観光スポットを巡るモデルコースをご紹介します。
子連れゆっくりコース
三千院→宝ヶ池公園(宝ヶ池・いこいの森)→宝ヶ池公園(子どもの楽園)
についてご紹介します。
モデルコース②比叡山から琵琶湖を一望コース
三千院→八瀬ケーブル・ロープウェイ→ガーデンミュージアム比叡(または比叡山延暦寺)
モデルコース③一乗寺ラーメン満喫コース
三千院→一乗寺ラーメン街道→詩仙堂
については、別記事で公開予定です。
宝ヶ池公園
宝ヶ池公園は京都市内有数の大きな公園です。大きく、「池(宝ヶ池)とその周辺」・「いこいの森」・「子どもの楽園」に分けることができます。
宝ヶ池
スワンボートが浮かぶ池で、徒歩で周囲を散策できます。池の周囲には野鳥の森や季節の草木を楽しむことができます。高頻度で野生の鹿を見つけることもできますよ。
いこいの森
いこいの森はピクニックに最適な木陰や落ち葉・木の実広いが楽しめますが、何といっても京都府警による平安騎馬隊が子供たちに人気です。毎日午前10時から午後4時まで開門しているので、自由に馬が馬場で運動している姿や、手入れをされてくつろいでいる姿などを見学できます。
子どもの楽園
いこいの森から公園内の道を10分程歩くと、子どもの楽園にたどり着きます。ここは毎日朝9時から午後4時半まで開園しており、他では見かけない巨大な滑り台や、石造りの迷路、また芝生近くには幼児向けの複合遊具でも楽しむことができます。6月~9月は水遊びもあり、多くの子どもたちで賑わいます。
昼食
宝ヶ池公園の施設内には飲食店は殆どなく、公園外の飲食店も少し距離があるので、昼食は計画的にとることをお勧めします。
レストランTheGrill
京都国際会館の中にあるレストランで、伝統の「ビーフカレーライス」やカジュアルなランチから本格的なコース料理まで、多彩なメニューが楽しめます。国際会議開催時は専用レストランとなるため、一般利用できる日をこちらのカレンダーから確認しましょう。地下鉄「国際会館駅」4-2番出口直結です。
グリルじゅんさい
ハンバーグと選べるフライが人気の洋食店です。ランチタイムは混雑するため、早めの来店がおすすめ.
地下鉄「国際会館駅」4-1番出口からすぐです。
DOLF
京都の老舗喫茶店で、ウィンナーコーヒーが有名ですが、スイーツやランチも楽しめます。店内には大きな暖炉やサンルームテラスもあり、落ち着いた雰囲気が味わえます。地下鉄「国際会館駅」2番出口から徒歩5分。
ガーデン
宝ヶ池公園内にある唯一の飲食店で、池の南西駐車場にあります。オムライスなどの昼食のほか、ソフトクリームなどもいただけるので、散策中の休憩にもおすすめです。
その他
国際会館駅から徒歩圏内には、餃子の王将や少し離れますがガスト・マクドナルドもあります。旅の途中、チェーン店に入るのも子連れには安心です。また、コンビニは地下鉄「国際会館駅」と、子どもの楽園の正門から徒歩5分のところにそれぞれあります。
三千院からのアクセス
三千院から宝ヶ池公園(宝ヶ池・いこいの森)へ向かう場合は、京都バス19系統で国際会館駅まで乗車ください。
宝ヶ池公園(子どもの楽園)へ先に向かう場合は、京都バス17系統で宝ヶ池駅まで乗車しましょう。宝ヶ池駅から子どもの楽園へ向かう途中、コンビニに寄ることもできます。
どちらも、下車徒歩5分で到着します。
宝ヶ池公園からの帰り方
宝ヶ池公園(宝ヶ池・いこいの森)にいる場合は、地下鉄「国際会館駅」から四条や京都駅に向かえます。
宝ヶ池公園(子どもの楽園)にいる場合は、叡山電鉄「宝ヶ池駅」から出町柳駅まで向かえます。そのほか、バス停「宝ヶ池」から京都バス17・42系統で出町柳・四条河原町方面、京都市バス5系統で銀閣寺・岡崎公園方面へ向かうこともできますよ。
※京都駅に向かう場合は、京都バス17系統や京都市バス5系統で行くこともできますが、時間がかかるので、徒歩で地下鉄「国際会館駅」に向かう方が効率的です。(京都市バス5系統は逆方面に乗ると国際会館駅まで2駅で向かうこともできます)
観光メインだと飽きやすい子連れ京都旅、是非自然いっぱいの宝ヶ池公園で京都の自然を満喫してくださいね。